小児歯科

お子様の歯を病気から守ります

乳歯の虫歯もきちんと治療しましょう

大阪府高石市・辻野歯科医院の小児歯科では、歯が生えたばかりの頃から永久歯が生え揃うまでの、お子様の虫歯の治療や予防を行っています。乳歯には、健全な永久歯の生え変わりをサポートする大切な役目があるので、「永久歯に生え変わるから大丈夫」と思わずに乳歯の虫歯もきちんと治療するようにして下さい。
小さなお子様の場合、ご自分ではまだきちんとケアできませんので、将来のお口の健康のために、お母様・お父様が注意してあげるようにしましょう。

お子様を「歯医者嫌い」にしないために

いきなり治療して怖がらせたりはしません

お子様が歯医者を怖がる理由は色々ですが、「歯医者嫌い」にしないために、いきなり怖い治療を行ったりはしません。急を要する症状がない限りは、まずは歯医者の雰囲気に慣れることから始めて、お口を開けて見せられるようになってから、少しずつ治療を進めていきます。心の準備ができていないのに無理矢理治療したりすることはありませんので、ご安心下さい。

12歳で虫歯ゼロを目指します

「たけのこ組」に入会してみませんか?

大阪府高石市の辻野歯科医院では、歯の健康を守って、12歳で虫歯ゼロを目指すことを目的に、「たけのこ組」というプログラムをご用意しています。たけのこは柔らかいのですが、成長して竹になれば硬くなります。お子様の歯も同じように、乳歯は柔らかくて虫歯になりやすいものです。それを立派な竹(健康な永久歯)に育てるためのお手伝いをさせて頂きます。
入会費・年会費などはなく、12歳程度までのお子様であればどなたでもご参加頂けます。どうぞお気軽にご利用下さい。

たけのこ組のプログラム
定期検診

3~4ヶ月に1回程度のペースで定期検診を実施します。定期的に歯の健康チェックを受けることで、虫歯が予防できたり、早期発見・早期治療ができたりするようになります。定期検診時には、お子様お一人おひとりに合った歯磨き方法を指導して、ご自宅でのケアもサポートします。

 

顎の骨の成長・咬み合わせのチェック

虫歯などの病気だけでなく、顎の骨の成長や、咬み合わせもチェックします。小さい時から継続的に診させて頂くことで、歯並びの問題をいち早く察知して、適切な治療をアドバイスすることができるようになります。

お子様の予防メニュー

フッ素塗布

フッ素を歯の表面に塗布して、歯質を強化して虫歯への抵抗力を高めます。定期的に受けて頂くことで、予防効果がアップします。

歯磨き指導

虫歯予防の基本である、ご自宅での歯磨きを丁寧に指導します。お子様お一人おひとりのお口の状態や成長に合わせて、最適な磨き方をアドバイスさせて頂きます。お母様・お父様には、仕上げ磨きのコツをお伝えします。

シーラント

虫歯になりやすい奥歯の溝を、レジン(歯科用プラスチック)で塞いで虫歯を予防する方法です。生えたての歯に効果的です。

 お子様の食習慣にご注意下さい

だらだら食べはやめさせるようにしましょう

お子様の食習慣と虫歯のできやすさには、深い関わりがあります。「だらだら食べ」「おやつの与え過ぎ」などの習慣は虫歯リスクを高めます。小さい頃の習慣は、大人になっても継続しやすいものです。将来の健康のためにも、子供のうちから「歯に良い習慣」を身に付けさせてあげるようにしましょう。